保育者向けコラム

コラム

園庭で見つけたアリを踏んで遊んでいる子どもに対して、どんな声かけをするのがいい??

子どもたちの身近にいる小さい生き物たち、子どもが見つけたアリを興味本位に踏む姿をよく見かけます。そんなときは、直ぐに、止めに入りたくなりますが、子どもにアリの気持ちをさりげなく、やんわりと知らせることです。 例えば、「痛いと言っている...
コラム保育者向けコラム
コラム

3歳児担任の私は子どもが大好き。でも、その子どもが大好きなダンゴムシやバッタやカエルなどの生き物が苦手で触れない。どうしよう💦💦

生き物が苦手な保育者もいます。子どもの喜ぶ顔が見たいという思いで子どもと一緒に触れ合ううちに慣れる人もいますが、どうしても苦手な人は、せめて、生き物を見るなり嗚咽や悲鳴をあげるなど、嫌いという気持ちを前面に出さないようにしましょう。 ...
コラム保育者向けコラム
コラム

見ていないところでトラブルがあり、何かを訴えているけど、1・2歳児では全く分からない場合の対応の仕方を知りたい!!

■何かを訴えているということは、必ず理由があるはずです。例えば、玩具や好きな場の取り合い、保育者の膝の取り合い、言いたいことが伝わらないなど・・・・・・ 1・2歳児の発達上、まだまだ相手の気持ちを汲み取ることはできないです。でも、保育...
コラム保育者向けコラム
コラム

乳児さんとのコミュニケーションの取り方が分からない。何から始めたらよいのか教えてほしい!話しかけても知らん顔されて悲しい💦

■話しかけたら、声を出して喜んでくれたりしたらもちろん最高に嬉しいですが、いつもそういう反応をしてくれるわけではないですよね。でも、この子と遊びたい、もっとこの子のことを知りたい!と思ったら、ただ1つのことをすれば、大丈夫!  そ...
コラム保育者向けコラム
コラム

母の日のプレゼント作りをしているときに、トンボが部屋に入ってきて大騒ぎ! こっちを向いてー!と言っても向いてくれない。

これも保育者あるあるの悩み💦 興味・関心のあるトンボが部屋に入ってきたことは、嬉しい!びっくり!少し怖いけど見てみたい!こんな気持ちが大きいです。 こんなときは、何を言っても無駄です。先生も一緒になってど...
コラム保育者向けコラム
コラム

ある一定の制作をすることになったときのお話

(例えば)カタツムリ制作の始まりは、どんな話からすれば子どもたちに興味・関心をもってもらえるかなあ? ※話し方のポイントは3つ! ①先生の問いかけに皆が答えることができる共通の話から話す。 「今日、園に来...
コラム保育者向けコラム
コラム

子どもが話を聞いてくれない。 他の保育者(先輩)の話は静かに聞いている。どうして。。。

子どもにだって、理由があります。 それは、①何のお話か分からない。②難しい言葉でつまんない。③楽しくない。の3つです。 ①手遊びや手袋人形など、興味・関心をもつようなアイテムを取り入れましょう。子どもたちは何だろうと思い、先...
コラム保育者向けコラム
コラム

「トイレに行くよ」と言うタイミングは?

「トイレに行くよ」と言うと、イヤ!と言われる。他の先生だと行ってくれる。 こんな経験必ずあると思います。 ※「トイレに行くよ」と言うタイミングは? 誰でも楽しくて遊んでいる時に「行くよ」と言われても動くのはイヤ。大人だって一緒...
コラム保育者向けコラム
コラム

避難訓練の時にふざける子がいて、叱ってもふざけてお喋りしている子がたくさん・・・そんな経験は必ずあると思います。

そんなときの対応方法です。   1人がふざけると次々とお喋りする子が増え、クラス全体に緊張感がなくなってしまうことがあります。   ① 先ずは保育者自身が真剣な表情で緊張感をもって取り組む。 ② ふざけている子がいた...
コラム保育者向けコラム
コラム

保育参観でパパやママが気になり、はしゃいだり大きな声を出したりする子がいて、困った経験はありませんか?

パパやママが来てくれて嬉しくて嬉しくて、はしゃぎまわり、自分の声を全く聴いてくれない!でも、子どもに悪気は全くなく当たり前の姿となります。こんな時は、その嬉しい気持ちにどっぷり寄り添ってから、お話しするようにしましょう。 例 ①...
コラム保育者向けコラム
タイトルとURLをコピーしました