入学説明会後ぐらいから、様々な場面で小学校の話題に触れることも多くなり、小学校生活への期待が高まると同時に不安も入り交じる時期となります。
そんなときこそ、次の2つを実施すると良いです。
1つ目は、子どもと一緒に小学校の通学路を楽しく歩くことです。
散歩がてら道中の景色や生き物、横断するときの注意点等の会話を親子で楽しみながら、正門にタッチするまで歩きましょう。ゲーム化して「この道を曲がると何というお花が咲いていたでしょうか」とか「信号機が黄色です。どうしましょう」等、数回続けることで自信を持って通学路を案内してくれるようになります。
2つ目は、折に触れて心を弾ませながら次の言葉掛けをすることです。
「いいな、小学校へ行けて」「楽しそう、私も行きたい」と話しましょう。子どもは「へえ~小学校はそんなにいいところなんだ」と必ず思います。自然に期待が膨らむはずですよ。